🎊祝!5周年🎊

202393日、当院は開院から5周年を迎えました。

これもひとえに、日頃から当院を受診していただいている患者の皆様、近隣地域の皆様、本院である高山病院のスタッフ、ご支援いただいている皆様のおかげです。

この5年の間には、新型コロナウイルスの流行もあり、色々と制限もされる中、急な担当医の変更や院内でのマスク着用、消毒のご協力など皆様にもたくさんのご迷惑をおかけしたかと思います。

それでも、当院に足を運んでいただき、『受診してよかった。』と温かいお言葉をいただくことも多く、私たちスタッフもとても嬉しく思っております。

症状に苦しみ悩んだ時に当院を選んでご受診いただき、最後には安心された表情で帰られる姿を見ることが、私たちにとって、やりがいとなり糧となっております。

今後も地域の皆様に安心してご受診いただけるクリニックとなるよう、精一杯努めてまいります。

6年目の高山泌尿器科月の浦クリニックも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

高山泌尿器科月の浦クリニック

院長、スタッフ一同

⛵️8月のご挨拶🏝️

今日から8月です!

いよいよ夏本番といった感じですね🌻

長い梅雨も終わりましたが、皆様のお住まいの地域では大雨の被害等はいかがでしたでしょうか。

これからは真夏日、猛暑日となる日が続いていきますが、室内と外の気温差で体調を崩されないよう十分に気をつけてお過ごしください。

節電も大事ですが、無理をしないようにクーラーや扇風機などを上手に活用しましょう。

海や山などのレジャーに出かける方も多いかと思いますが、怪我や事故には気をつけて楽しい思い出を作ってくださいね。

開院当時から皆さまを見守ってるフクロウさんも夏祭りモードです♫

また、クリニックでも夏気分を味わうために、福岡の海を飾ってみました!⛵️

(月の浦シスターズも皆さんをお出迎えです🏝️笑)

受付カウンターに飾ってますので、ご来院の際に覗いてみてください(^^)

最後に…

院長からのメッセージです。↓↓↓

 

🍧7月のご挨拶🐬

まだまだ梅雨真っ只中で、ジメジメした天気が続いていますが、皆さんはどのようにお過ごしですか?

気温も高くなってきて、体がだるいと感じることもあるかと思いますが、これからの夏本番に向けてしっかりと体力をつけて乗り切りましょう!

体が暑さに慣れていないうちは熱中症にも十分に気を付けてくださいね。

「喉が渇いたなー。」となる前にしっかりと水分補給をするように心がけましょう!

 

さて、本日より7月に入りますが、7月といえば七夕ですね。

皆さんはどんなお願い事をしますか?(^^)

クリニックではいつもみなさんの健康を願っております。

そのためにも、少しでも私たちが貢献できるよう日々努めておりますので、皆さんも何か体の不調やお悩みがあればいつでもご相談ください。

…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…

皆さんに「ここに来てよかった。」と思っていただけるクリニックとなりますように…🎋

…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…

 

また、福岡の夏といえば…山笠ですね!

今年はコロナも5類に移行し、より一層盛り上がるのではないでしょうか。

「おいさ、おいさ!」と、活気あふれる声が聞こえてきそうですね(^^)

こちらは毎年この時期に飾っているのですが、これを見ると「夏が来たなー。」と感じます🌻

梅雨が明けて夏が来るのが楽しみですね♪

 

 

☔6月のご挨拶🐸

\6月になりました/
そろそろ福岡も梅雨入りの時期ですね☔

梅雨はジメジメして何となく気持ちも落ち込みがちですが、院内ではこんな可愛い子たちがお出迎えしてくれますよ(^^)

子どものレインコート姿は、なんだか可愛らしいですよね💛

台風の影響で今日も大雨のところがあるそうなので、通学、通勤、お出かけの予定の方はお気をつけください。

 

さて、先日のお知らせでもお伝えしておりましたが、当院の公式LINEができました!

通常、診察時やお電話でしかご予約の追加、変更、キャンセルはお受けできませんでしたが、今後はLINEからも可能となります。

また、休診のお知らせやインフルエンザ予防接種のご案内なども発信予定です。

この機会に是非ご登録ください☺

まずはこちらからお友だち登録をお願いします!!

ここをクリック!

 

ポピーの花言葉🌼

皆さん、こんにちは!

5月8日から新型コロナウイルスも5類へ移行し、1週間が過ぎ、だんだんと以前のような生活が戻ってきましたね。

しかし、まだまだ感染の流行は終わってませんので、今まで通りの感染予防に努めましょう!

 

さて、お話は変わりますが…子どもの日、母の日も終わり、院内では5月のお花『ポピー』を飾りました!

ポピーの花言葉には『いたわり』『思いやり』という言葉があるそうです。

当クリニックでも、お一人お一人の患者さんへの思いやりを忘れず、これからも診療に努めてまいります。

だんだん気温も高くなってきて、身体が疲れてくる頃ですが、このポピーのお花と女の子が皆さんの癒しとなればと思います♪

🎏5月のご挨拶🎏

5月になりました!

今日は、ゴールデンウィークでお出かけされている方も多いのではないでしょうか。

当院は、1日・2日は通常通り診察を行います。

3~5日は休診となりますので、ご注意ください。

---------------------

5月といえば、端午の節句ですね。

クリニックにも立派な鯉のぼりと兜を飾ってますよ(^^)

よくよく見ると、猫ちゃんが魚(鯉のぼり)を狙っているようですね…。笑

 

端午の節句は男の子の成長を願う行事です。

それにちなんで、今日は男の子のよくある相談についてお話しします。

 

以前にもコラムを掲載したことがありますが、男の子のお子様で多く見られる病気の一つに「亀頭包皮炎(きとうほうひえん)」があります。

 

「おちんちんが赤く腫れている」

「おしっこをするときに痛がっている」

という訴えが主な症状です。

 

「亀頭包皮炎」とは亀頭や包皮が感染して炎症を起こす病気です。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

「コラム⑧ 亀頭包皮炎」

 

早めの受診、治療が大事ですので、お子様の様子がいつもと違う(よく触っている、トイレに行くのを嫌がっている、おしっこをするときに痛がっている、など)と感じたら、いつでもご相談ください。

 

また、5月14日は「母の日」です。

子育て真っ最中のお母さま、毎日お仕事をしているお母さま、それぞれあるかと思いますが、皆さん毎日お疲れ様です!(*^^*)

\ Happy Mother’s Day! /

🌷4月のご挨拶🌷

4月になりましたー🌸

お子さんがご入園、ご入学された方、今日から社会人の仲間入りをされた方、おめでとうございます!

新生活はいかがですか?

桜も満開で(もう散り始めのところもあるでしょうか…)最近はいいお天気の日も続いて、桜の名所ではお花見が解禁となったところも多いので、お友達やご家族とお花見されてる方も多いのではないでしょうか?(^^)

だんだんとコロナ禍前の状態に戻りつつありますが、まだまだ気は抜けません!

医療機関内では変わらずマスクの着用をお願いしております。

当院をご受診の皆さまにはご理解、ご協力いただき感謝しております。

お出かけや飲み会も楽しみつつ、感染予防、体調管理には努めていきましょう!

 

さて、ここで今月の院内の様子を紹介します!

カウンターでは、桜満開でお花見?宴会?が開催されてます♫

美味しそうなご飯もたくさん並んでますね。

細部までこだわって作られてますので、よーく見てみてください。

少しでも皆さんの癒しになりますように…☆彡

 

🌸3月のご挨拶🌸

早いもので、もう3月になりだんだん春らしくなってきましたね。

3月から4月にかけては、卒業、入学、入社、異動など、生活がガラッと変わる方も多いのではないでしょうか。

生活の変化が体調に現れる方も多いので、無理はせず体調を気遣いながら過ごしましょう。

3月は「桃の節句」ということで、院内にも小さなお雛様を飾ってます。

華やかな色合いで明るい気分になりますよね(^^)

 

女の子の行事にちなんで、今日は女性泌尿器科外来のお話です。

当院では毎週火・木曜日の午後に女性泌尿器科外来を実施しております。

火曜日の担当は中島のぶよ先生、木曜日の担当は川﨑麻己先生です。

尿漏れや骨盤臓器脱など、女性特有の疾患でお困りな方はいつでもご相談ください。

膀胱炎などで、「内診されるのかな?」「衣服を脱ぐ検査があるのかな?」と思われて、女性泌尿器科外来の日まで我慢される方もいらっしゃいますが、基本的に膀胱炎での検査で内診まで行うことはございません。

それよりも、症状がある場合は早めの治療をすることが大事なので、女性泌尿器科外来に限らず早めのご受診をおすすめします。

そこで、膀胱炎ではない違う疾患が疑われて追加の検査が必要になった場合などで、女性泌尿器科外来を希望される際は、受診時に予約をお取りすることもできますのでご安心ください。

 

↓↓↓ 女性泌尿器科外来についてはこちら ↓↓↓

https://www.takayama-uro-tsukinoura.org/woman.html

 

⛄1月のご挨拶⛄

あっという間に1月も後半になり、昨日からは寒波の影響で雪が積もっている地域もありますね。

通勤、通学をされる方は十分に気を付けてください。

また、今年はコロナウイルスに加えてインフルエンザも流行しておりますので、体調には十分気を付けて、少しでも異変を感じたらすぐに医療機関をご受診ください。

 

当院では、最近「頻尿」症状でご受診される方が多くいらっしゃいます。

寒さの影響もあるかもしれませんが、「前立腺肥大症」「過活動膀胱」などの病気が潜んでいることもあります。

頻尿、夜間頻尿、残尿感などの症状がある方は一度チェックシートでご自身の症状を確認してみてください。

↓↓↓ こちらからどうぞ! ↓↓↓

https://takayama-uro-tsukinoura.org/urination-check.html

我慢をしたり、年のせいかな?と諦めたりせず、ぜひご相談ください。

 

月の浦クリニックの院内は冬仕様になってます。

この中に院長が居るのですが…皆さん、わかりますか?(^^)

今日みたいな寒い日には屋台のラーメンを食べたくなりますね♪

この屋台は、あのニューヨークタイムズにも選ばれたとか…(゚д゚)!

 

季節によってカウンター上の飾りも変わりますので、待ち時間の間にでも近くで見てみてくださいね!

*新年のご挨拶*

 

新年明けましておめでとうございます。

皆さん、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。

今年のお正月は天候も良く過ごしやすかったですね。

当院は本日、1月4日から診療を開始いたします。

今年は卯年ということで、うさぎのようにピョンピョン飛躍する年となりますように…🐰♡

改めまして、本年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

高山泌尿器科月の浦クリニック

院長・スタッフ一同