祝!3周年

コロナウィルスが日本で流行し始めて約1年半が経ちました。

当院では、昨年のコロナ禍の中、9月に2周年を迎えた報告をし、あれから1年が経過しました。

コロナの状況は終息するどころか、益々感染者が増え大変な状況となっています。

そんな中ではありますが、当院は9月3日に無事に3周年を迎えることが出来ました(^^)!

いつも、手指消毒・マスク着用など感染予防にもご協力頂きありがとうございます!

この1年で大きく変わったことといえば、4月より木曜日午後に「女性泌尿器科外来」が始まったことです。

泌尿器科と聞くと、なんとなく女性が受診するには近寄りがたい感じもするかと思いますが、女性外来だと気軽に受診していただけるのではないでしょうか?

女性外来の診察日が増え、また、開院当時よりも患者数が増えたことで、ありがたい反面、患者さんに少しお待たせすることもあり、ご迷惑をおかけしております。

しかし、高橋院長はじめ、当院の医師は患者さんへの丁寧な説明を常に心がけています。

わからない事、気になることがあればいつでも気軽にご相談して頂けたらと思います。

院長、クリニック担当医師、スタッフ一同、今後も患者さんに寄り添った医療が提供できるよう努めてまいりたいと思います。

***********************

また、先日本院の高山病院より、リモートで3周年のお祝いをしていただきました!

 

高山病院も同じ9月に33周年を迎えました!

今後も高山病院と連携し、皆様の健康に貢献していければと思います。

【コラム⑧】おちんちんが痛い…!?

毎日、うだるような暑さが続きますね。

最近当院では、子供さんの受診が多くみられます。

夜尿症、膀胱炎など症状は様々ですが、

「おちんちんが腫れて、赤くなっている」

「白っぽいカスみたいなのが付いている」

といった、症状で受診される方がいらっしゃいます。

これは「亀頭包皮炎」と言って、亀頭や包皮が感染して炎症を起こす病気です。

亀頭とは男性器の先端部分であり、包皮は男性器を包んでいる皮です。

これらが炎症を起こしてしまい、赤みや膿などの症状が起こります。

当院にご受診された際の流れとしては、まずは、診察をして、必要であれば抗生剤の内服、塗り薬などの処方があり、1週間後くらいを目処に、もう一度受診していただき、経過を診ていきます。

また、他にも「包茎では?」といった相談で受診される方も多くいらっしゃいます。

以前は、子供さんでも手術をすることが多かったようですが、今は、軟膏を塗りながらしばらく経過を診ていく事がほとんどです。

特に、3歳時検診で指摘されて当院に受診される方が、多いようです。

子供さんのちょっとした事に、何かと気になることも多いと思います。

これは?と気になることがあれば、いつでもご相談下さい(^^)!

第2回健康教室を開催しました!

先々週に引き続き、第2回目の健康教室を開催しました!

今回のテーマは

『血尿からわかる病気』です。

血尿は、女性にも男性にも起こり得る症状で、経験のある方もいらっしゃるかと思います。

皆さん、一時的なものかな?と見過ごしていませんか?

血尿は病気のサインかもしれません!

今回は、その『血尿』からわかる病気についてのお話しでした。

実際の患者さんの実例を交えながら、血尿の場合に考えられる病気の種類や、当院ではどのような検査、治療をするのか、などお伝えしました。

健康診断で尿潜血』という項目がありますが、これも『血尿』の一種です。

陽性と診断された方で、一度も精密検査を受けていらっしゃらない方は、是非泌尿科をご受診いただき、病気が潜んでいないか調べてみることをお勧めします。

 

尿は毎日するものですので、変化にも気付きやすいかと思います。

いつもと違ったことがないかを意識し、病気のサインを見逃さないようにしましょう。

 

第1回、第2回の健康教室にご参加いただいた皆さま、ありがとうございました(^^)

また次回をお楽しみに…☆彡

【8月】担当医変更のお知らせ

下記の通り担当医が変更となります。

ご迷惑をおかけいたしますが、

ご理解の程、よろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8/27(金)終日: 髙橋康一 ⇒ 鍬先晋平

 

健康教室を開催しました♪

コロナウイルスの影響もあり、

健康教室もしばらく開催できておりませんでしたが、

約1年半ぶりに院内での健康教室を開催をしました。

今回は「おしっこが近くて困っていませんか?」をテーマに、

男性・女性の頻尿についてのお話をしました。

皆さんにとっても、意外と身近なお悩みなのではないでしょうか。

「前立腺肥大症」「前立腺癌」違いや

女性に多く見られる「過活動膀胱」のお話もありました。

今回の健康教室は、感染対策のため少人数での開催となりましたが、

参加者の方からもたくさんの質問やご意見をいただき、

とても充実した時間となりました。

また、最後には院長から

「どんな小さなことでも、いつもと違うと感じたことがあったら、

悩まずご受診下さい。」

というメッセージもありました。

当院は地域の皆様の健康に少しでも貢献できれば考えております。

気になることがあれば

「これぐらいで病院に行ってもいいのかな…?」などと思わず、

気軽にご相談くださいね(^^)

 

次回の健康教室は

8月21日(土)①14:00~ ②15:30~

テーマ「血尿からわかる病気」

講師:高橋康一(院長)

上記内容にて開催予定です!

まだまだ参加を受け付けておりますので、

ご興味のある方は当院までご連絡ください。

※なお、コロナウイルスの感染状況により

予定が変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

 

 

【お盆期間】休診のお知らせ

お盆期間中、下記の通り休診となりますので

予めご了承ください。

================

8月12日(木)通常通り

   13日(金)~15日(日)休診

   16日(月)通常通り

================

なお、高山病院(筑紫野市)では

上記期間中も

24時間泌尿器科急患を受け付けております。

健康教室を開催します!

コロナ禍でしばらくお休みしておりましたが、8月に院内にて健康教室を開催することとなりました!

今回は、平日にお仕事をされている方でもご参加頂きやすいように、土曜日の午後に2回行います。

コロナウイルス対策も実施した上で、先着10の方にご案内させていただきます。

下記日程にてテーマを分けて行います。

 

202187()

【第1回】14:0014:40

【第2回】15:3016:10

テーマ:『おしっこが近くて困っていませんか?』

講師:髙橋康一院長

 

2021821()

【第1回】14:0014:40

【第2回】15:3016:10

テーマ:『血尿からわかる病気』

講師:髙橋康一院長

 

日頃の生活の中で、

『悩んでいるけどどこに相談したらいいかわからない』

『これって病気なの?』

と疑問に思っていることにも、泌尿器科医師がお答えします。

どなたでもご参加いただけますので、是非この機会にいかがですか?(^^)

\ドクターズファイルが公開されました/

先日、取材の様子をブログにて掲載しておりましたが、その時の記事が公開されました!

当院の方針や、院長が診察をする上で大事にしていることなど、この記事の中でお伝えできているかと思います。

また、当院で診ている疾患についてなども書かれているトピックスのページもございますので、是非ご一読いただければと思います(^^)

 

ドクターズファイルはこちらから

https://doctorsfile.jp/h/190840/df/1/

 

トピックスはこちらから

https://doctorsfile.jp/h/190840/mt/1/

【コラム⑦】尿検査の結果はどう見るの?

当院では、基本的には毎回尿検査を行います。

尿検査によって、炎症が起きてないか、濁りがないか、肉眼では確認できない血尿がないか、など、泌尿器科にとって必要な情報を得ることが出来ます。

診察時に尿検査の結果についての説明を行い、そのデータをお渡し致しますが、

『これってどう見たらいいの?』

『よかったの?悪かったの?』

などという質問をよく受けます。

結果を見ると、『』『+』と書いてあったり、数字が書いてあったりしますが、それが良い結果なのかどうかの判断が分からないという方が多いと思います。

今回はその見方についてご説明します。

ただし、尿検査の結果だけで全ての病気がわかるわけではありませんので、あくまでも病気発見のための参考と思ってくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

PH(ペーハー): 5(酸性)→7(中性)→9(アルカリ性)

 尿が酸性かアルカリ性かを見ます。

 これは、結石の成分の参考にもなります。

ブドウ糖: 標準値(−)

 糖尿病の指標となります。

      

白血球: 標準値(−)

 炎症の有無を見ます。

     

蛋白: 標準値(−)

 腎臓や尿路疾患の指標となります。

 高熱が出た時や、一過性の過労等で陽性(+)となることもあります。

潜血: 標準値(−)

 膀胱炎や尿路結石など、尿の通り道に異常がある場合に尿中に赤血球が混じることがあります。

 また、泌尿器系の悪性腫瘍や男性の前立腺炎でも陽性(+)となる場合があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

上記は代表的な検査内容です。

陽性所見(+)にて、より詳細な情報が必要な場合には、更に詳しい検査を行うこともあります。

学校や職場の健康診断で再検査になった時や気になる項目がある場合は、いつでもお気軽にご相談ください。